ギター弾き語りコミュニティ 
三島フォークビレッジ(MFV)

アコギで弾き語りを楽しむ仲間たちの集まりです。初めてギターを手にした方、昔やっていた方、一人で寂しく弾いている方、うまいへた関係なく気軽にみんなで楽しみましょう

次回の定例MFVは
10月3日(金)20時より開催します

新着情報

9月20日(土)MFV土曜日歌会のお知らせ

月イチで開催している土曜日午後のMFVのお知らせです。会場は三島市本町交差点の佐藤塾、開催日時は第3土曜日9月20日(土)13時からです。演奏者枠は申込先着8組以内としておりますが、すでに定員に達しておりますので締め切っております。
演奏できる曲や運営方法は定例MFVのルールと同様で、2曲ずつ順番に時間内で回れるだけ演奏しますが、概ね2~3回程度の演奏機会になると思います。
聴くだけ・観るだけの方は無料・出入り自由です♬

◎今回の出演者
・スー
・Kimi
・つき
・イズミ
・コギ丸
・Benjamin石川
・Masumin
・Motchi

9月5日 定例МFV開催レポート

Yokkさん、Hasくん、Msmさん、Motchiの4名で開催しました。 台風に当たってしまって中止にはしませんでしたが少なめの人数でそれなりに♬

今回演奏された曲の一部です。漏れ・抜け・誤記ありますがご容赦ください。

カントリー・ロード(本名陽子 )
ルージュの伝言(荒井由実)
汐風の中で(オフコース)
愛の唄(オフコース)
鱗(秦基博)
水平線(back number )
乾杯(長渕剛)
ヘッドライト・テールライト(中島みゆき)
青春の影(チューリップ)
虹とスニーカーの頃(チューリップ)
歌姫(中島みゆき)
金魚花火(大塚愛)
置手紙(かぐや姫)
微笑みに続く道(BEGIN)
ごめんね(高橋真梨子)
命の別名(中島みゆき)
帰れない二人(井上陽水)
僕のつくった愛の歌(チューリップ)
バス通り(中島みゆき)
高嶺の花子さん(back number )
祈り(長渕剛)
時には昔の話を(加藤登紀子)
Amazing grace(日本語Ver.)
魔法の黄色い靴(チューリップ)
やわらかい月(山崎まさよし)
いのちの歌(竹内まりや)
空 -翼を広げて(松山千春)
堤防のある街(伊勢正三)
僕が僕であるために(尾崎豊)

MFV参加方法

2025年開催日程 
  10月5日(金)
  11月7日(金)
  12月5日(金)

◎ 開催/第1金曜日の20時 ~ 23時半頃まで。
     途中入場、途中退場OKです。
◎ 会場/静岡県三島市本町5-9(白雪通り北側)「ハリーズラストチャンス」
  http://harrys.g2.xrea.com/
◎ 参加費/2,000円(1ドリンク付)です。
◎ 事前予約や申し込みなどは不要です。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

МFVについて

<三島フォークビレッジって?>
MFVは「NPO法人くらしと情報ネット」が主催・運営するギター弾き語りコミュニティです。フォークソングをメインとしたアコギ系の音楽が好きな方なら誰でも自由にそして気楽に参加できる、アコギ弾き語りのミニライブのようなイベントを定期的に開催しています。事前エントリーや入会手続き等は必要の無い自由参加型のグループですのでお気軽にどうぞ。

<MFVはこんな感じです>
参加した人は順番に2曲ずつ、弾き語りを披露します。パスも出来ますし演奏はしないけど誰かの伴奏で歌を唄うだけでも大丈夫です。 ギター、ベース、キーボードなど楽器類はもちろん歌集も楽譜もあるので手ぶらでも参加できます!なおMFVで演奏する楽曲は 『フォークソング、POPS系の邦楽歌モノ』 に限定させていただいてます。 洋楽、ド演歌、懐メロ、インストゥルメンタルは不可です。これはどこかで線を引かないとMFVの趣旨からはずれてしまって、結果として何でも有りになってしまうのを防止するためですのでご理解いただいたうえでご参加ください。

<演奏形態について>
アコースティックギターによる弾き語りが基本ルールです。キーボード、ウクレレでの弾き語りはOKです。ギターは会場のものをお使いいただくようにしています。会場にはケースやギターを置くスペースが少ないため自前のギター等はなるべく持ち込まないようにお願いしています。また限られた時間の中で、参加された方がなるべく多く出演できるようにしたいので、アンプやエフェクター等の機材を持込みセッティングで時間を浪費する等の行為、エレキギターの使用、ロック調の演奏形態はご遠慮ください。自分の権利で弾き語りをするときに、他の参加者とコラボしたりドラムやベース等のバッキングをしてもらったりは権利を持っている方の意向にお任せします。権利者の意向を確認せずに演奏に飛び入りすることは禁止します。以上、ご理解とご協力をお願いします。

<その他マナーなど>
MFVに参加される方は、皆さんが出演者であり同時に観客です。自分の出演していない時に、ステージでのパフォーマンスに関係なく大声で会話したり騒ぐなど、出演者に対する敬意を損なうような、また会場の雰囲気を壊すような行為は慎んでください。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。